2018年3月6日火曜日

2月沖縄旅行費用。

 
 
 
 
 
今回は沖縄旅行の費用を書きます。
 
今回の沖縄
 
いろんな方からいくらぐらいかかるのか
 
聞かれることが多かったので
 
初めて費用について書きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2/23~2/25
 
2泊3日沖縄旅行。
 
(※主人の分は飛行機、ホテル、食事全て費用なし) 
 
大人1人と子ども3人分の費用。
 
 
飛行機代: 101600
 
レンタカー:  9300
(1泊2日・免責と保険料込み)
 
ホテル: 48720
 
 
 

旅費合計:  159620
 
・旅行費はクーポンやポイントを使ったりで
 
実際支払った金額はもっと安いです。
 
 
・飛行機代はちょっと高かったかな?
 
急に行くことになったので
 
安い金額のはもう埋まっておりました。
 
早めの計画ならもっと安く抑えられたはず。
 
・ちなみに旅行会社でパックになったのを
 
一番安い金額で調べて貰ったら17万でした。
 
 
 
現地でかかった費用
 
 
食費:12462
(ほとんどの食事を主人の家族に出していただきました・ありがとうございます)
 
交通費:1320
(ゆいレール・首里城駐車場代)
 
レジャー:1740
(首里城入園代)
 
靴:1620
(次男が靴を忘れたため…)
 
お土産:5765
(前回記事のお土産もほぼ出していただきました・ありがとうございます)
 
 
ガソリン:1434(ℓ149)
(何キロ走ったかの記録忘れました)
 
 
 
現地費用合計:24341
 
 
 
・子どもたちはおもちゃや好きなものを買いましたが
 
ばぁばに貰ったお小遣いで自分のものを
 
好きなように買っていました。
 
 
 
旅費+現地費用
合計:183961
 
 
 
 
 
安い!!現地で全然お金使ってないな~
 
という印象。
 
自分の物も何にも買ってない。
 
 
 
 
 
ちなみに7月に行った
沖縄旅行2泊3日の費用
 
飛行機:132000
 
レンタカー:9000
 
ホテル:48989
 
食費:15235
 
レジャー:4950
 
洋服・雑貨:50165
(コーチやおきなわんTシャツetc)
 

お土産:15862
 
ガソリン交通費:5150
 
 
 
7月沖縄旅行家族5人
合計:281351
 
 
 
 
 旅費に関してはあまり差がありませんが
(一人当たりに換算すると2月の方が高い)
 
 
現地でのお金の使い方が全然違いますね(^-^;
 
 
 
 


にほんブログ村

2018年3月5日月曜日

沖縄のお土産。

 
 
 
 
 
 
沖縄で買った&買ってもらったお土産です。
 
 
 
 
 
 
 
職場に持って行った
 
ロイズの黒糖クッキー。
 
前回の夏の沖縄では
 
ロイズの黒糖チョコを買いました。
 
 
どちらもとてもおいしかったです。
 
 
 
 
紅芋タルトはもう沖縄土産の定番ですね。
 
何度食べても飽きないほど
 
大好きです。
 
 
何やら新しいイモイモタルト
(紅芋&安納芋の2種類 )
 
が気になりましたが
 
買ってこなかった~
 
ちょっと後悔・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カフーリゾートホテルで買った
 
キャラメル塩ちんすこう と黒糖
 
のセット。
 
もうパケ買いですw
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもたちのおやつ。
 
 
 
 
 
 
琉神マブヤーは沖縄の戦隊ヒーロー。
 
すっごく面白いんですよ!
 
新しいシリーズも観てみたいな。
 
 
 
 
 
 
 
 
ぬちまーす工場で買った塩シリーズ。
 
他に塩餅っていうのを買ったのですが
 
食べちゃいました…
 
 
 
 
 
 
 
沖縄でサーターアンダギーを食べれなかったので
 
お家で食べようと買ってみました。
 
いつになったら作るのかな…私。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちんすこうの種類がすごくあってビックリ。
 
 
友達にあげたら
 
「これはもやはちんすこうではない」
 
と言っていましたが
 
確かに、ちんすこうとは何なんでしょう(笑)
 
 
 
 
 
那覇空港で買ったオハコルテのサブレ。
 
他のお菓子は全て売り切れで
 
このサブレしか売っていませんでした。
 
タルトに使っている生地で作られた
 
サブレなんですって。
 
 
これは自分用に買いました。
 
 
 
 
 
次回は沖縄旅行の費用を記事にしようと思います。
 
 
 

にほんブログ村

2018年3月4日日曜日

沖縄3日目*恩納村で遊んで食べて。

 
 
 
 
 
沖縄3日目。
 
 
この日が最終日です。
 
 
主人のお父さんや親戚の方たちと
 
一緒に行動しました。
 
もちろん主人はいませんw
 
 
 








連れて行ってもらった所は
 
 
ルネッサンスリゾートホテル。
 
 
ロビーにいたインコとカワセミ。
 
 
もうリゾートって感んじで
 
ロビーでもう楽しい!
 
 
 
 





ルネッサンスのプライベートビーチで遊びました。
 
 
子供たちはこのトランポリンに夢中。
 
 
時間無制限?なのかずっとずっと遊んでいました。
 
 
 
 



 
 
タッチプールもあり
子ども達本気で入りたかったようです…
 
動物もいたり
 
 



 
 
 
イルカとエイと触れ合えるようです。
 
 
海賊船に乗ったり
 
グラスボードなどもありました。
 
 
 
子連れにはとても良さそうなホテル。
 
 
このホテルで1日楽しめますね。
 
 
 
 





ルネッサンスで遊んだ後は
 
 
おんなの駅に行ってお昼ごはん。
 
 
 
 
 





沖縄料理がたくさんあって
 
 
ここで沖縄料理制覇できそうでしたよw
 
イカ汁や中味汁もありました。
 
 
 
 




 
 
イカの天ぷら。
 
 
沖縄で天ぷらと言ったらコレ↑
 
 
衣が厚くて
 
みんなおやつで天ぷらを食べるんですって(^^)


 



 
 
デザートに琉氷。
 
 
 
暑い沖縄にピッタリなデザート。
 
美味しかったです!
 
 
 
この後に読谷村のやちむん市に行ったのですが
 
急な大雨で行くのを止め
 
そのまま那覇まで行きました。
 
那覇に着いたらスッキリと晴れてる!!
 
 
那覇では新都心のサンエーで
 
おばあちゃんにおもちゃと
 
たくさんのお土産を買ってもらい
 
本当にありがたいです♪
 
 
 
時間に余裕をもってゆいレールで那覇空港に向かいました。






あっという間に3日間が終わってしまい
 
 
本当に本当に帰りたくなかったですが
 
 
今回はずっと行きたい所に行けて
 
 
とても満足できた沖縄でした。
 
 
 
 
それにしてもシーズンオフの沖縄も
 
ビックリするくらい観光客が多かったです。
 
ニュースで見たのですが
 
沖縄の旅行客数が
 
ハワイを抜いたらしいですね。
 
すごい!!
 
 
 
 
毎回行く度に海の青さに感動しますし
 
お店も次々に出来て毎回新しい沖縄に出会えます。
 
観光地は行き尽くせないほどたくさんの場所があるので
 
何度行っても飽きないです。
 
次回の沖縄もすごく楽しみです。
 
そのためには仕事頑張らないとですね( ;∀;)
 
 
 
 


にほんブログ村

2018年3月3日土曜日

沖縄3日目*ホテルの朝食。

 
 
 
 
 
 
沖縄3日目。
 
 
 
 
 
カフーリゾート朝食はバイキングではなく
 
プレート朝食。
 
 
レストランでも食べれますが
 
プラス100円で持ち帰り用も出来るので
 
部屋に持ち帰って
 
部屋のバルコニーで朝食を食べました。
 
 
 
 
 
 
 
レストランの外はプールで
 
皆さんこのプールサイドで朝食を食べていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8種類のメニューがあったのですが
 
和食と
 
持ち帰ったので偏ってしまいました
 
 
 
 
エッグベネディクトを選びました。
 
 
 
 
 
 
 
 
レストランでついつい目移りして買ってしまった↑
 
 
でも量が多すぎて全然食べれなかった~
 
もったいな~い悔しい!
 
 
ホテルでの満喫間満載の写真を主人に送ったのですが
 
主人は毎朝5時半起きで6時には仕事。
 
せっかくのかりゆしリゾートの朝食を
 
1度も食べれなかったと返事がきました。
 
朝食が6時半からだったそうです。
 
 
 
 
せっかく沖縄に行ったのに
 
朝から晩まで仕事して終わった
 
主人の4日間。
 
可哀想・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村

2018年3月2日金曜日

沖縄2日目*今夜泊まるホテルはカフー。

 
 
 
 
 
 
 
沖縄2日目。
 
 
主人はかりゆしリゾートに泊まるっていうのに
(仕事の為もう指定されたホテルのようです)
 
 
 
私は主人の所には行かず
 
憧れのカフーリゾートフチャクコンドホテルへ。
 
 
シーズンオフだからかな?
 
お部屋はチェックインするまで
 
どこになるかは分からない
 
ホテル側お任せっていうので格安で泊まれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どんな部屋かな~とドキドキしていましたが
 
私には十分いいお部屋でした。
 
 
棟が3つあるのですが
 ホテル棟・コンド棟・アネックス棟
 
私はホテル棟でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもたちはずっと
 
「わぁ~ゴージャスだね」
 
て言ってました。ずっと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リゾートあるあるですね
 
ベッドルームから他の部屋が見えるw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミニキッチンが付いていましたが
 
もちろん!
 
使っていません!
 
旅行に来てまでお料理したい思わない…私。
(料理大嫌いだから…) 
 
 
 
 
 
 
 
美味しいコーヒーが飲めそうな
 
マシーンがありましたが
 
残念ながら私はコーヒーが飲めない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お風呂が広ーい!
 
外が眺められるようになっていました。
 
ほんとゴージャス! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アメニティはこちら。 
  
品揃えは十分!
 
 
 
 
バルコニーが広ーい!!
 
子供たちは大興奮していっぱい暴れていました。
 
 
 
 
 
 
リゾート感を満喫している子供たち。
 
 
 
シーズンオフの沖縄って最高なんじゃないかと
 
この時思いました。
 
気温は22度で春の陽気。
 
旅行費も格安ですし。
 
海に入っている人も結構いました。
 
 
 
 
 
 低層階でしたがちゃんとオーシャンビュー。
 
 
 
 
 
 
そしてカフーはDFSでのゴディバチョコの引換券が貰えたので
 
ちゃんと引き換えてきました。
 
 
これは私のおやつになりました♪
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村

2018年3月1日木曜日

沖縄2日目*海中道路に今夜はステーキ。

 
 
 
 
 
 
沖縄2日目。
 
 
首里城の後は海中道路へ向かいます。
 
初めて沖縄に行って
 
一番最初に行ったところが
 
海中道路でした。
 
 
 
 
 
今回は行ってみたい所があったんです!
 
 
 
それが
 
 
果報バンタ!
 
海中道路を渡ってその先の宮城島にあります。
 
私の写真では伝わっていないかもしれませんが
 
もう絶景です!!
 
ずっと眺めていられる!
 
 
 
 
 
 
 
 
果報はウチナ―グチで幸運という意味なんですって。
 
 
最高のパワースポットだと思いますココ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
果報バンタはぬちまーす工場の敷地内にあります。
 
 
帰りにぬちまーすの塩ソフトを食べて帰りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海中道路。
 
10年前はただ主人に連れてってもらい
 
どんな所だったかも全然覚えていませんでした。
 
果報バンタの存在も最近知ったばかり。
 
ここはお勧めの場所です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして夜は主人の家族たちと四季でステーキ♪
 
 
ここでやっと主人に会えました。
 
お互い沖縄に来ているのに
 
主人と会ったのはこの夜だけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
全然美味しそうに見えない写真ですが(笑)
 
とっても美味しかったです!
 
 目の前の鉄板で専属のシェフが焼いてくれ
 
パフォーマンスもしてくれフルコースなのに
 
とってもリーズナブルなんです。
 
 
本当に沖縄が羨ましいw